セルフローダーとは
セルフローダーとは、トラックの荷台が傾斜し重機、車両が載せやすい車両のことです。
セルフローダーと呼んでいますが、実は、製品名が一般名詞として定着したものなんです!
正式には「ハイジャッキセルフ」といいます。
荷台の後部にあゆみ板と呼ばれる板を装着することで、地面から直接積み降ろしできます。
重機や車両を運ぶのがメインで、セルフローダーは中~大型トラックがベースとなっています。
セルフローダーと似たような言葉でセーフティローダーがあります。セルフローダーとセーフティーローダーの違いは車両の積載方法です。
セーフティーローダーは、荷台をスライドして傾斜させることで、車両を載せることができます。
傾斜角度はセーフティーローダーの方が緩やかなため、セルフローダーに比べて安全に積み下ろしができるということから、セーフティーローダーと呼ばれています。
セルフローダーの特徴
セルフローダーは、荷台とキャビンの間、左右前輪の後方に太いジャッキのようなものがあります。
この部分を最大限に伸ばすとトラックの前方が持ち上がり、後方が地面に近づくように傾斜するため、車両や機械を載せることができます。
必要な免許・資格
特にありません。
トラックの運転には大型免許が必要ですが、セルフローダーの荷台の操作には免許や資格はありません。
操作の注意点
セルフローダーの荷台操作に免許や資格が必要ないとはいえ、操作時には安全確認が必須です。
1、荷台のあおりが閉じられ、しっかり固定されているか
2、地面と設置する箇所が安定しているか
3、荷台に荷物がある場合はきちんと固定してあるか
など、確認が必要です。
セルフローダーのメリット・デメリット
セルフローダーのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- フォークリフトやクレーンが無くても荷役作業ができる
作業内容によっては荷役・運搬のコストを抑えられる可能性があります。
デメリット
- 作業エリアがトラック後方に必要
- 架装部分の重量によって積載可能重量が一般的な平ボディ車よりも少ない(最大10t程)
フォークリフトやクレーンの場合は車体の横に作業エリアが必要でしたが、セルフローダーは滑り台のように卸すので、車両後方に作業エリアが必要になります。車両の全長と同じくらい以上の長さのスペースが必要です。
また、車両の見た目は一般的な平ボディ車ですが、荷台が動く仕組みなので、積載重量が一般的な平ボディ車とは異なるので注意が必要です。
丸栄では・・・
丸栄運輸機工では、セルフローダーを使用し機械の積卸を行なうことができます。セルフローダーは、フォークリフトやクレーンが無かったり、作業スペースの問題で重機が使用できない時に活躍します。
事例紹介
フォークリフトやクレーン以外での荷役作業も承りますので、どのような作業が適しているかというご相談もお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
用語辞典編集チーム