福利厚生

社会保険、厚生年金完備
・健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳~)
・厚生年金

資格取得支援
資格取得支援実績
・フォークリフト
・大型免許
・玉掛け
・クレーン など


社長賞・優秀社員賞
毎年、社長賞・優秀社員賞の表彰があります。
受賞した人には金一封&定期昇給以外の特別昇給があります♪
経営計画発表会の様子

永年勤続表彰
勤続10年ごとに表彰があります。
中には勤続40年という人も。

環境整備点検 ご褒美食事会
環境整備点検でよい点数を取ったチームには食事会の補助があります。
チームで自由にお店や食事内容を選べるのでみんな楽しみにしています(^^)/

サシ飲み・サシランチ
より円滑なコミュニケーションのために、上司・部下のサシ飲み(ランチ)を行なっています。

全社懇親会
年3回、社内研修の後に全社員対象の懇親会を行なっています。
仕事の話はほどほどに、普段なかなか顔を合わせる機会の少ない他部門の人たちとの交流を楽しんでいます(^^)/

社員旅行
2年に一度、社員旅行があります。
行先は毎回旅行委員会で決定しますので、色んなところに遊びに行けます。
過去の社員旅行
・2022年(広島・愛媛)
・2024年(福岡)

新年会
全社員対象に新年会を行ないます。
新年会の様子

結婚祝い

出産祝い

産前産後休業

育児休業
その他
【慶弔見舞金】
【手当】通勤手当、時間外手当、出張手当、家族手当、グループ手当(主任以上)
※手当については、給与と併せて支給
制度

お世話役制度
入社後、異動後3か月はお世話役の先輩に何でも聞ける制度です。
仕事のことはもちろん、新しい環境で慣れないうちは先輩が何でも教えてくれます。
年齢が近かったり、EGプロファイルの特性が似ている先輩がお世話役になることが多いので、話がしやすくなっています。


社内研修制度
内定者研修、社員研修、幹部研修等、ヒューマンスキルおよびテクニカルスキル向上のための各種研修を実施しております。

部門別スキルアップ制度
各部門で、必要なスキルが異なります。
そのため各部門で社歴や習熟度を考慮した勉強会を開催しています。
・重量プラント事業部の例
・機械事業部の例

長期休暇制度
土日と連続した5日間の長期休暇を取る制度です。
※管理職以上は9日間
その他

ゴルフ
非公式ですが、ゴルフが好きな人同士でホールを回ったりコンペを行なったりしているそうです。
ゴルフ仲間募集中とのこと(^^)/

ボウリング
非公式ですが、ボウリングが好きな人同士で遊んでいるそうです。
(昔はよくやってたんだよね~というベテラン社員も参加しているらしい)
ボウリング仲間募集中とのこと(^^)/