運輸安全マネジメントに係る情報の公開について、貨物自動車運送事業法第24条3項および貨物自動車運送事業輸送安全規則第2条8項に基づき行います。
2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)
1. 輸送の安全に関する方針
- 安全は全てに優先する。
- 安全に仕事ができる環境を整えて備える。
- 運転は道路交通法等法令を守り、絶対に事故を起こさないようにする。
- 社会責任と、会社のそして自分自身の品位を高めるように心がけ、常に看板をかかげて運転していることを肝に銘じて安全運転をする。
2. 2022年度輸送の安全に関する目標及びその状況(結果)
2022年度目標:重大事故『ゼロ』
重大事故の発生状況(2021年度実績) ※自動車事故報告規則第2条の規定による
・死傷事故 0件
・転落、転覆 0件
・車両火災 0件
・車両故障 0件
・鉄道車両接触 0件
合計 0件
3.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
2022年度に自動車事故報告規則により報告した事故(カッコ内は前年差異)
・死傷事故 0件 (±0)
・転落、転覆 0件 (±0)
・車両火災 0件 (±0)
・車両故障 0件 (±0)
・鉄道車両接触 0件 (±0)
合計 0件 (±0)
※被害事故を除く
4. 2023年度輸送の安全に関する目標及び重点取組
2023年度目標:重大事故『ゼロ』
重点取組
- ヒヤリハット情報をフィードバックシートに基づいて部門内で共有する。
- 危険予知トレーニング(KYT)を定期的に実施する。
- 車両・重機の点検を使用前に行い、故障やトラブルによる労災を未然に防ぐ。
5. 2023年度輸送の安全に関する教育実施
- 一般教育=全従業員 社内ルールの徹底
- 実車教育=入社3カ月までの乗務員(運転実技の基礎教育拡充)
- 項目別教育=テールゲートリフター勉強会、事業用自動車の運転者に対する安全教育、雪道教育、ヒヤリハット事例研究
- 伝道教育=ベテラン乗務員の経験則から来る運転技術伝道教育